前回は肩こりと筋肉の関係について話しました。
デスクワークの人に肩こりが起こりやすいこと
このうえないこと・・・
同じ姿勢を続けないことが大切なこと
大切なこと
今回はその具体例として
パソコンに向かう姿勢についてお話したいと思います。
まず
パソコンを使う際には、
クドイですが
同じ姿勢を続けないようにご注意を。
可能ならば30分から1時間に1度は立ち上がって、
トイレに行ったり、
歩いたり、
ストレッチしてみたり、
肩の上下運動をしたり、
肩を回したりできれば理想的です。
また、
座っている椅子が体型に合っているかどうかも重要です。
自分の体型に合った椅子・机の高さに調節してくださいね。
ポイントとして
足の裏全体が床に完全についているかは大切。
椅子の背もたれは直角にセッティングし、
おしりを椅子の奥まで入れて座り、
股関節・膝関節が約90°ぐらいをキープできているかを
確認してみると、
肩に負担のかかりにくい姿勢になっているはずです。
ぜひ一度試してみてください。
白金ロイヤルカイロプラクティック
東京都港区白金 白金高輪6分 広尾14分
腰痛,肩こり,首の痛み,手足のしびれ,自律神経不調,
O脚矯正,骨盤矯正,冷え性,むくみなどでお悩みの方に
お気軽にご相談ください
http://www.shirokanekairo.jp/